[Web制作日記#12]CSS設計完全ガイド…読了!
Web制作日記を始めて12日目にしてやっと、CSS設計完全ガイドが読み終わりました。
難しかったけど、とっても良い本だったよ!
なので、今日は
- CSS設計完全ガイドを読み終わった
- [日常ネタ]今、面白い仕事を担当してる
などを書いていきます。
忖度なしの正直レビューなので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
CSS設計完全ガイドを読み終わった
CSS設計完全ガイドを読み終わりました!(Xにも投稿しました↓)
割とボリューミーで読むの大変だったのですが、最後の方は流し読みでなんとか読み切りましたね笑
また、本を読む前と後の僕で一番違うのが
CSS設計をどうやってコードに落とし込むのか?がわかった
という点で変わりました。
それまでの僕は
- OOCSS
- BEM
- コンポーネント
などの言葉はわかっていたのですが、どうやってコード(実務)で使うのかわかってなかったです。
しかし、今の僕は大体「こんなコードを書けば良いんだ〜」ってのがなんとなく掴めてます。
おかげでCSSが得意になりそうだよ笑
ベアさんの徹底レビュー
実際、本はどうだったの?
という人向けに、ここからは正直レビューをします。
結論から言うと
- 難しいけど、網羅的で良い参考書だった!
- 繰り返し読むことで、効果が出てくる本
- ただ、本質を掴んだらあとは流し読みでも良いかも
というのが、僕が書籍を全部読んで思ったことです。
レビューをまとめると、「難しいが手元に置いてもう一度読みたくなる本」ということを書いてます。
ついでに、中間報告と見比べたりすると面白いかもですね↓
難しいけど、網羅的で良い参考書だった!
タイトルにある通り「難しかった思い出」しかなくて、読み終わった今でも2割ぐらいしか理解できてないです。
他にも、この本を読んで思ったのは
- 辞書として使える
- サンプルコードが多くて良き
- 丁寧な解説…
などがあります。
網羅系の本なので、一度置いてかれた時は辛かったですが…笑
ただ、網羅系といってもCSS設計の氷山の一角だよ〜って意見もあるはずです。ただ、実務でそんなに高等テク使わんかなと。
それよりも、この本に書いてある基礎をしっかり固める方が良いと思います。そういった意味でも、素敵な参考書に巡り会いました。
繰り返し読むことで、効果が出てくる本
この本を読み終わって感じるのが、
実務でコーディングしてから読み返すと新たな学びが多そうな本
って印象で、今は刺さらなくても「あの時のコードだ!」ってなることがきっと多そうです。
これは技術書あるあるなのですが、実務を経験してから読んだ方がわかりやすいし頭に残りやすいんですよね笑
なので、また実務を経験してから帰ってくるよ!
ただ、本質を掴んだらあとは流し読みでも良いかも
タイトルそのままですが、僕みたいな初心者は
本質を掴んだら、あとは流し読みで良いかも
ってのが、正直な感想です。
僕も最後の3章分(1/4ぐらい)は流し読みで、ほぼタイトルだけを読んで進めてました…笑
なぜなら、
- いつ使うか?もわからないし
- 困った時に、また戻ってきたらOK
って思うからです。
エンジニアになる中で分かったテクニックなのですが、流し読みでも「頭の中で何ができるのか?」を整理しておきましょう。
そうすれば、実務で詰まった時でも
そういえば、あの本に書いてあったような〜
という感じで調べるのがとっても楽だからです。
本読むの辛い…とかになってきたら軽い気持ちで大丈夫なので、ぜひ実践してくださいね。
「CSS設計完全ガイド、私も読みたい!」って思った人は以下のリンクから買っていただけると、とってもありがたいです↓
改めてこれからやること
第1話で大まかなやることは書いたのですが、あと3冊本を読むつもりです。
結論、読む本は
の3冊ですね。(上から順番に読みます)
また、どの本もそうですがスパスパ読んでいくことにします。普通に、コーディングがしたいと思ってるので笑
本を読み終わったら「自社のHPをポートフォリオ代わりに作る→仕事をとる」って感じにやれたらと。
まぁ、そんな順風満帆に行かないだろうけど。
Figmaとかデザインツールも学ばなきゃだし…
そんな感じ!これからも本を読むので、応援してくださると嬉しいです(ついでに、コメントくれるともっと嬉しいです笑)
今、面白い仕事を担当してる
日常ネタなのですが、エンジニアの方で面白い仕事を担当してます。
どんな仕事か?っていうと
一見自分にできなそうな仕事
です。
僕がエンジニア目指した理由の一つに「自分を成長させれるから」ってのもあって、できないことができるようになった瞬間は最高ですね。
そして、久々にコンフォートゾーン外の仕事が入ったので、それをやってるのですが
た…楽しい!久しく忘れていた、この感覚
って感じになってます。
思い返せば、ベアさんとして情報発信を始めたのも「できないことをできるようにしたい」からかもしれないですね。
以上!近況報告でした。
次回:はじめてWordPress半分まで読んだ
次回は「はじめてWordPress」って本を半分読んだので、中間報告的な記事を書きます。
WordPressを知らない人でも学べる良書だったので、思ったことを素直に書きます。
お楽しみに!
P.S
13話書いたよ↓