[Web制作日記#16]Sassの教科書を半分まで読んだ!
日記を書き始めて16日目、ついにSassの教科書を読むフェーズにまで到達しました。
そこで、この記事では
- Sassの教科書を半分まで読んだ
- このブログの記事数が50を超えた話
の2つをやります。
ほぼ毎日更新で2ヶ月続けると、50記事到達できたよ!
興味ある人は、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
Sassの教科書を半分まで読んだ!
「Sassの教科書」って本を半分まで読んだので、中間報告します(Xの投稿です↓)
SassってCSSを拡張した言語で、正直「学習するのめんどくさいし、CSSでよくない?」って思ってたのも事実です。
ですが、実際学んでみると…
めっちゃ便利やん。早くコード書きたい!!
って思うようになったので、本を読むのも楽しいです。
そんな、Sassの教科書を読んで思ったことを書きますね↓
Sassって面白い!
単純に「Sassって面白い!」って思ったし、プログラミング的な要素があってエンジニアの僕としても嬉しいです笑
あれ、CSSってプログラミングじゃないの?
って思った人もいるかもです。
実はCSSってスタイルシート言語で厳密にはプログラミングじゃないんですよね…(ややこしいので一緒になってますが)
Sassにはプログラミングと同じ
- 変数
- 関数
- 条件分岐
などの要素があるので嬉しいです。
ハードル高いな…って思った人も慣れれば全然大丈夫なので、一緒に学習できたらいいなって思います。
教科書シリーズはわかりやすい
前のCSS設計の教科書の時もそうでしたが、
Web制作者のための教科書シリーズってわかりやすい!
って思ってます。
特に、ページのデザインが良いっすね。親しみやすいレイアウトや余白、色が使われててスパスパ読めます。
いや、エンジニア系の技術書も参考にして?文字をぎっしりページに詰め込まないで笑
まぁ、文字ぎっしりの良さもあるんだけどね。
ちなみに、CSS設計の教科書の時もそんな感じでした↓
これからデザインを学びたい人は教科書シリーズ…ぜひ!
著者のSassに対しての熱量を感じる
なんでしょう。著者のSassに対しての熱量を全体的なページから感じます。
この本のはじまりにも
本書がきっかけでSassの使い方を覚え、もうCSSには戻れないカラダになっていただければ、著者としてそれ以上にうれしいことはありません。
って書いてあったのですが、心から思ってるんだろうなってのが伝わる内容です。
うまく言葉にはできないのですが
- 前提の知識も丁寧に解説してる
- 読者が詰まりそうなところは、複数アプローチできるように
- 「興味ないなら読み飛ばしてOK」など、読者目線
な本だなって読んでて思いました。
そういった本に出会えてよかったです。僕も日記とかも頑張らないと。
もし「購入したい」って人がいましたら、以下から買っていただけると僕に少しですが報酬が入るのでとっても嬉しいです↓
頑張って読み終わります!!
このブログの記事数が50を超えた話
気づけば、このブログの記事数が50記事を超えてました。ここまでくるのは結構大変でした。
50記事いったのを記念して、今までの振り返りをしてみます↓
2ヶ月ほど淡々と継続しております…
かれこれ、2ヶ月ほどほぼ毎日更新をしております。
振り返ってみると2ヶ月間にいろんなことがあって
- サイト設計に悩んだり
- ライティングがうまくできなかったり
- 全然読者が集まらない…(今もそですが笑)
など、いろいろありました。
そもそも、僕が情報発信する理由を知ってくださってます?少年ジャンプを読んでたあの頃の夢を今でも追い続けてます↓
まぁ、正直なところ通信制高校で暇ってのもあったのですが笑
これからもコツコツ記事をアップして、また2ヶ月後に100記事を目指します!
元々はエンジニア系の情報発信でやってくつもりだった
元々はエンジニア系の情報発信者でやっていくつもりだったんです笑
これには色んな理由があって
- そもそも、エンジニアだから(リサーチが不要)
- エンジニアって職業に感謝してる(熱量が込めれる)
- エンジニア系の良い情報って少ない
からですね。
特に、エンジニア系の良い情報って少なくて、無駄に高額なスクールに行く人が多い印象です。
とはいっても僕、エンジニアになるのに苦労したわけじゃないですし、インターン生なのでエンジニアとは胸張って言えないです笑
なので、別のことを発信することにしたよ!
その経緯はこちら↓
PDCA回すうちに、過程を見せるのが大事ってわかった
エンジニア系の情報発信がイマイチ反応率が悪くて、数字とか分析するうちに
いきなり現れて、ビジネス系って…怪しすぎ!?
問題が浮上しました。
確かにその通りで、過程を見せず「エンジニアです!スクールおすすめ」みたいな感じで来られたら信頼されないっすよね笑
なので、ちゃんと結果出すまでの過程を見せないとな〜って思って興味があった「Web制作」ジャンルに足を踏み入れました。
そこから、Web制作日記が始まったわけだね。
そんな感じで、まだ2ヶ月間ですが色んなドラマがありました。
これから頑張るので、ぜひ応援いただけますと嬉しいです!
次回:Sassの教科書を読み終わった
次回はSassの教科書を読み終わったよ〜って話をします。(今日中に頑張って読みます!)
読み終わってなかったら、また別のネタを引っ張り出して何か書きます。
暑い日が続きますが、お気をつけて
お楽しみに!
P.S
17話書いたよ↓